2011年01月31日
ついに来ました!
あ~我が家にもついに来ました。。
インフルエンザが・・・。
娘が幼稚園で頂いて来てしまったようで。。
2クラスが学級閉鎖。
ちなみにうちの子の症状は
熱が39度まで上がり、軽いセキをしてます。
ぐたっ~とはしてないのでそこそこ動き回ってます。
インフルエンザって10年位前、こんなに騒動するような
感じじゃなかったような気がするんですけど
最近ではテレビなんかで頻繁に放送されてますよね。
インフルエンザにかかったことがないのでよく分かりませんが
ただの風邪だと思ってただけで
本当はかかってたかもしれないんですよねwww
wikiってみました。。
最近、(2009年)に豚由来の新型インフルエンザのパンデミックが発生し、大きな問題となっている。この2009年型と毎年流行する季節性が共に死亡率がとても低いことなどから「インフルエンザは風邪の一種、恐れる病気にあらず」と捉える人が多くなったが、これは誤解である。インフルエンザの症状はいわゆる風邪と呼ばれる症状の中でも別格と言えるほど重く、区別して扱う事も多い。現在のようなパンデミック化した新型のインフルエンザは人類にとって危険なウイルスである。
インフルエンザが・・・。
娘が幼稚園で頂いて来てしまったようで。。
2クラスが学級閉鎖。
ちなみにうちの子の症状は
熱が39度まで上がり、軽いセキをしてます。
ぐたっ~とはしてないのでそこそこ動き回ってます。
インフルエンザって10年位前、こんなに騒動するような
感じじゃなかったような気がするんですけど
最近ではテレビなんかで頻繁に放送されてますよね。
インフルエンザにかかったことがないのでよく分かりませんが
ただの風邪だと思ってただけで
本当はかかってたかもしれないんですよねwww
wikiってみました。。
最近、(2009年)に豚由来の新型インフルエンザのパンデミックが発生し、大きな問題となっている。この2009年型と毎年流行する季節性が共に死亡率がとても低いことなどから「インフルエンザは風邪の一種、恐れる病気にあらず」と捉える人が多くなったが、これは誤解である。インフルエンザの症状はいわゆる風邪と呼ばれる症状の中でも別格と言えるほど重く、区別して扱う事も多い。現在のようなパンデミック化した新型のインフルエンザは人類にとって危険なウイルスである。
2011年01月29日
釣りは難しい
え~またもや、釣り記事ですwww
本日、朝、9時より福島にてチヌを狙いに行きました。。
チヌのフカセ棒ウキ釣り
という初めての体験でした♪
実は以前、クロ釣り用にと思い安売りで
買っていた竿がありまして・・・。
買って以来一度も使っておらず(汗)
約5年ほど寝かしており、、かなーり熟成されてました。
ダイワ OLEGA一徹 1.5号 5.2m

ということでコレを使いに行ってまいりましたが・・・。
ボーズあはははぁぁぁ
ということで14時くらいから鷹島へメバリングに♪

チビメバルのみ。。。。。
しかも。。。。
青虫www
なので必殺
買い足しwww
500円!
ワンコイン
ちゃりーんwww
ワームとジグヘッド代くらいか(汗)

いてもたってもおられず つい青虫くんに
頼ってしまいました。。
次はワームで釣るっす!!
本日、朝、9時より福島にてチヌを狙いに行きました。。
チヌのフカセ棒ウキ釣り
という初めての体験でした♪
実は以前、クロ釣り用にと思い安売りで
買っていた竿がありまして・・・。
買って以来一度も使っておらず(汗)
約5年ほど寝かしており、、かなーり熟成されてました。
ダイワ OLEGA一徹 1.5号 5.2m

ということでコレを使いに行ってまいりましたが・・・。
ボーズあはははぁぁぁ
ということで14時くらいから鷹島へメバリングに♪

チビメバルのみ。。。。。
しかも。。。。
青虫www
なので必殺
買い足しwww
500円!
ワンコイン
ちゃりーんwww
ワームとジグヘッド代くらいか(汗)

いてもたってもおられず つい青虫くんに
頼ってしまいました。。
次はワームで釣るっす!!
2011年01月27日
またケース
先日の釣行の際、究極に使いやすそうなケースをジープさんに見せていただきました。
あまりの専用設計ぶりにたまらなくなり。。。
ウズウズしておりました。
ということでなんとか捕獲できましたwww
このまま釣りにはまるとワームなんかも増えるしー
なんてったってこれなら沢山入るしー

あとはネットで注文したジグヘッドなどを待つのみ!
絶対、ワームでメバル釣ったるどぉぉ!
あまりの専用設計ぶりにたまらなくなり。。。
ウズウズしておりました。
ということでなんとか捕獲できましたwww
このまま釣りにはまるとワームなんかも増えるしー
なんてったってこれなら沢山入るしー

あとはネットで注文したジグヘッドなどを待つのみ!
絶対、ワームでメバル釣ったるどぉぉ!
2011年01月25日
連釣
メバリングに続き、日曜日も行ってまいりましたww
5時起床、今回は朝の牛丼は入りませんでした(汗)
なぜなら、前日遅くにカレーLEE×10を食べてしまって。。
朝から胃が痛いウウ
天候は少し曇り、
風波は15時には治まっていました。
ということで釣果
マトウダイ
これが美味いのだwww真ん中が的のように
黒い丸があるでしょ。これが名前の由来です。
肝臓が大きくてこれまた美味なんです♪
胃袋なんかもコリコリで煮付けに最高。
身は白身で淡白。鍋にも良いです♪
刺身も甘さがあってイイ感じでした。。
魚のアラは全て味噌汁に入れると
良いダシが取れます。

沖アラカブ&アラカブ
どちらかと言うと沖アラカブは身が柔らかいです。
んでオレンジ色で深場に居るので目が
ギョロっとなって釣れてきます。。
ちょっと、キモイですが仕方ないですww

晩酌タイムwww
ジープさんからもらった焼酎www
これまた、ウマシでした♪
飲みすぎないようにします(爆)

2日連続釣りなんて最高の週末でした。
なんといっても今回
チャマさんのメバリングが爆笑だったしwww
上手な先輩釣師&メバリストなジープさんにも
色々と釣り方を習えて良かった♪
が、しかし
メバリングするとワームやライン、高い竿が欲しくなり・・・。
船釣りするとライトなタックルが欲しくなり・・・。
ん~悩む。。
そろそろ、キャンプ関連の記事にしないと釣りブログになってしまっている(汗)
5時起床、今回は朝の牛丼は入りませんでした(汗)
なぜなら、前日遅くにカレーLEE×10を食べてしまって。。
朝から胃が痛いウウ
天候は少し曇り、
風波は15時には治まっていました。
ということで釣果
マトウダイ
これが美味いのだwww真ん中が的のように
黒い丸があるでしょ。これが名前の由来です。
肝臓が大きくてこれまた美味なんです♪
胃袋なんかもコリコリで煮付けに最高。
身は白身で淡白。鍋にも良いです♪
刺身も甘さがあってイイ感じでした。。
魚のアラは全て味噌汁に入れると
良いダシが取れます。

沖アラカブ&アラカブ
どちらかと言うと沖アラカブは身が柔らかいです。
んでオレンジ色で深場に居るので目が
ギョロっとなって釣れてきます。。
ちょっと、キモイですが仕方ないですww

晩酌タイムwww
ジープさんからもらった焼酎www
これまた、ウマシでした♪
飲みすぎないようにします(爆)

2日連続釣りなんて最高の週末でした。
なんといっても今回
チャマさんのメバリングが爆笑だったしwww
上手な先輩釣師&メバリストなジープさんにも
色々と釣り方を習えて良かった♪
が、しかし
メバリングするとワームやライン、高い竿が欲しくなり・・・。
船釣りするとライトなタックルが欲しくなり・・・。
ん~悩む。。
そろそろ、キャンプ関連の記事にしないと釣りブログになってしまっている(汗)
2011年01月24日
沢尻エリカが可愛いので全てを許してしまう件
というわけで沢尻エリカのおでこの生え際がとても好きな、ken9ですが、
土曜日は昼から呼子方面へ行ってきました♪
メバリング&アジング
チャマさん&先輩、先行しておられたジープさんたちとwww
これが私の釣果ですwww
フフフ超接近画像。。
見える魚を・・・ア・オ・ム・シで

で、アルミ自作キャロは一応使えましたが・・・。
正直!よくわかりませーん(爆)んが
リアクションバイト
やる気のある魚
意外と上を釣る
ダダピロ(省略ww)
エサ釣りばかりしていたので
勉強になることが多かった一日でした♪
ジープさん色々と
ありがとうございました!!
思ってた通り、上手いっす~!!!
それから夜になり、月下美人の小さいメタルジグで
豆アジが釣れたのはビックリしましたwww
ええ、これが初海疑似餌釣りでした。。
未だに何であんな鉛に色付けたモノを
豆アジが食べたくなったか
理解できません(爆)。
今回、チャマさんの一生懸命な姿が見れて
楽しかったのでww
I先輩誘ってまた行きましょう!
話、変わりますが、帰りに別ポイントで釣りしてる
師匠からチヌもらいました(汗)
土曜日は昼から呼子方面へ行ってきました♪
メバリング&アジング
チャマさん&先輩、先行しておられたジープさんたちとwww
これが私の釣果ですwww
フフフ超接近画像。。
見える魚を・・・ア・オ・ム・シで

で、アルミ自作キャロは一応使えましたが・・・。
正直!よくわかりませーん(爆)んが
リアクションバイト
やる気のある魚
意外と上を釣る
ダダピロ(省略ww)
エサ釣りばかりしていたので
勉強になることが多かった一日でした♪
ジープさん色々と
ありがとうございました!!
思ってた通り、上手いっす~!!!
それから夜になり、月下美人の小さいメタルジグで
豆アジが釣れたのはビックリしましたwww
ええ、これが初海疑似餌釣りでした。。
未だに何であんな鉛に色付けたモノを
豆アジが食べたくなったか
理解できません(爆)。
今回、チャマさんの一生懸命な姿が見れて
楽しかったのでww
I先輩誘ってまた行きましょう!
話、変わりますが、帰りに別ポイントで釣りしてる
師匠からチヌもらいました(汗)

タグ :メバリング
2011年01月21日
メバキャロ作ってみました
アルミ棒を削ってメバキャロを作りましたw
これくらいの適当な旋盤作業ならできるのだ(汗)
①10mmのアルミ棒を削って2mmの穴を開けました。。
②アルミ棒2mmをセットしてエポキシで接着!
バージョン違いで中通し仕様のものも製作。
なにやらアルミの比重がイイ感じらしいです。。

右下はジグヘッド♪
これはチャマさんのブログを参考にしました♪
明日、試してみます♪
ウウ眠れない・・・。
明日はメバリング&アジング
明後日は船釣りに!!
どちらも大漁でありますように。。
これくらいの適当な旋盤作業ならできるのだ(汗)
①10mmのアルミ棒を削って2mmの穴を開けました。。
②アルミ棒2mmをセットしてエポキシで接着!
バージョン違いで中通し仕様のものも製作。
なにやらアルミの比重がイイ感じらしいです。。

右下はジグヘッド♪
これはチャマさんのブログを参考にしました♪
明日、試してみます♪
ウウ眠れない・・・。
明日はメバリング&アジング
明後日は船釣りに!!
どちらも大漁でありますように。。