2010年08月26日
AKAトランギア実験Ⅱ
本日もAKAトランギアの実験をしました♪
今日はロッジのサービングポットで
1リットルの水を沸かす!
さっそく燃料をけっこうマックスで
入れます7部目くらいかな。。

んで点火してセット

ん~暑い。。ベランダはww
ちょっと目が痛いウウウ
(これは天板の穴が少ないからだそうでgu~ri談)
穴開けくらいは自分でやってみようと思います(爆)
んで
待つこと20分沸騰!
ほほう。フタがあればけっこう
早く沸きますね♪

燃料はこれくらい残ってます。

んで燃料をほぼ完全に
使い切るまで続けました。
これは周りのアルミ板が
変形するかを見るためです。。
スゲー32分は燃焼し続けました(驚)
少しさましてユニのテーブルへ

変形全く無し!
これチョーヤバくねー
ちなみにAKA仕様の山用
小さいverができたみたいなので
トレールフィールド
にて販売も近いらしいです。
大きさはこのサイズと
山用の小さいやつかな・・・
詳細はまだ分かりませんが
これは楽しめます!
今日はロッジのサービングポットで
1リットルの水を沸かす!
さっそく燃料をけっこうマックスで
入れます7部目くらいかな。。

んで点火してセット

ん~暑い。。ベランダはww
ちょっと目が痛いウウウ
(これは天板の穴が少ないからだそうでgu~ri談)
穴開けくらいは自分でやってみようと思います(爆)
んで
待つこと20分沸騰!
ほほう。フタがあればけっこう
早く沸きますね♪

燃料はこれくらい残ってます。

んで燃料をほぼ完全に
使い切るまで続けました。
これは周りのアルミ板が
変形するかを見るためです。。
スゲー32分は燃焼し続けました(驚)
少しさましてユニのテーブルへ

変形全く無し!
これチョーヤバくねー
ちなみにAKA仕様の山用
小さいverができたみたいなので
トレールフィールド
にて販売も近いらしいです。
大きさはこのサイズと
山用の小さいやつかな・・・
詳細はまだ分かりませんが
これは楽しめます!
Posted by ken9 at 09:18│Comments(4)
│火気類
この記事へのコメント
こんにちは~♪
フタは大切ですよねぇ~(^^)
湯を沸かすって用途が圧倒的に多いと思うのでそこを強化したいですね。。。
と、なるとやはりオフセット・・・
とりあえず市販されてるクッカーの直径を調査しないといけませんね。。。
フタは大切ですよねぇ~(^^)
湯を沸かすって用途が圧倒的に多いと思うのでそこを強化したいですね。。。
と、なるとやはりオフセット・・・
とりあえず市販されてるクッカーの直径を調査しないといけませんね。。。
Posted by ジープ乗り
at 2010年08月26日 15:37

ジープさん こんにちわ♪
フタの大切さが分かりました!さっきダイソーでフタ買ったりしてwww
オフセットの件。。側面の上部にRをつけて丸いものを置くと
六角の隙間が埋まるっていうのを考えましたが微妙でした。
これ・・・かなり深いんですね(驚)
柔らかい炎をまっすぐ上へ。。。
確かにブレてました今日もウウウさすがジープさん。
会議、参加できず申し訳ありません。。
フタの大切さが分かりました!さっきダイソーでフタ買ったりしてwww
オフセットの件。。側面の上部にRをつけて丸いものを置くと
六角の隙間が埋まるっていうのを考えましたが微妙でした。
これ・・・かなり深いんですね(驚)
柔らかい炎をまっすぐ上へ。。。
確かにブレてました今日もウウウさすがジープさん。
会議、参加できず申し訳ありません。。
Posted by ken9
at 2010年08月26日 17:24

こんばんは。
いろいろと会議が進んで出来上がってるみたいですね。
サービングポット20分で沸騰するんだ~驚きです!
小さいver見に行ってみよー^^
いろいろと会議が進んで出来上がってるみたいですね。
サービングポット20分で沸騰するんだ~驚きです!
小さいver見に行ってみよー^^
Posted by WORK at 2010年08月27日 04:23
WORKさん おはようございます♪
もっと早く沸騰しなければいけないようでまだまだらしいです。
小さいverはまだ置いてないかもです。。この大きいのはあると思います!
アルコール深いっす。
もっと早く沸騰しなければいけないようでまだまだらしいです。
小さいverはまだ置いてないかもです。。この大きいのはあると思います!
アルコール深いっす。
Posted by ken9 at 2010年08月27日 08:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。