ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年07月24日

ハーモニーランド

夏休みに入ったので
ハーモニーランドに連れて行きました♪
何かの雑誌の付録DVDを見て
ココへ連れていけと・・・





キティちゃんに500円の花束を渡すと
握手して小さいバックがもらえます♪




アトラクションで真剣に
見てるのは・・・



ジュエルペット。。。



食事は全てキティちゃんの模様が



既に爆睡したY2



凄く暑かったですが、ところどころ
霧発生装置みたいなのがあり
そこまで苦にはなりませんでした。
ふ~これでY1も納得してくれただろ~w



帰り着くとカサカサっと音が












おっこれは








家族が居ない間に不謹慎な(爆)
  

Posted by ken9 at 07:38Comments(12)雑記

2010年07月23日

BBQ

先日、道の駅オートキャンプ場
お隣さんとBBQしてきました♪
また佐賀牛が食べれると思い
張り切って行ってまいりましたが
猛暑!!!
アウトフィッター活躍2回目

子供に人気のハンモックを
アツトフィッターの中に設置。。
このタープ広いから余裕で入ります♪
子供たちはロースタイルが好きらしく
ここに集まってきます。。

佐賀肉!!これが美味いのなんのって
肉屋から買っているらしく
ほんとの肉の味がします。。

で、恒例のスイカ割りww
ちびY2がマネして割ろうとしてますww
まだ早いな。。


下のほうは川なので
耐え切れなくなり浸かりました。
この猛暑はなんなんだ~!!

ちなみにこの日、ダムの放流らしく
川が濁ってました(泣)
せっかく釣竿持っていったのに・・・

  

Posted by ken9 at 09:17Comments(8)キャンプレポ

2010年07月22日

夏の工作

先日、建築材屋でビーチ材をゲット
ローテーブルの製作にとりかかりました。
猛暑のなかせっせと
製材しました。

とりあえず、このような感じで
チャマ氏の分まで完了。
汗ダラダラなのでここまで・・・



  

Posted by ken9 at 11:16Comments(6)自作

2010年07月21日

まる星ラーメン

久しぶりにまる星ラーメン。。

この昭和の店造りというか
そのまんま昭和なんですが(爆)
歴史を感じます♪

麺は太く、スープはやさしい感じですか。
飽きないラーメンと言えます。
チャーシューはいまいちです。
値段は安いので納得できます。。。

しかい、隣のラーメン屋がちょっと
可愛そうです・・・。


おでんもたくさんあり、いつも私は
ラーメン&おでん3つ
を注文しますwww
  

Posted by ken9 at 16:53Comments(10)雑記

2010年07月19日

ほうまんセカンド②

初めてのタープ
それは・・・
アウトフィッターウィング
綺麗に張らなきゃ
というプレッシャーが・・・
なぜなら元の持ち主が(愕)



これを張るには、ここしかないwww
ということで

ドッカーン宝満山で
張ったどぉぉぉ~



ジープ乗りさんタープありがとうございました!!
初張りはココにしました(爆)


シワだらけですみません。。。
練習します!!!


ええ私はアラカブ運搬でしたので
友人Hに運ばせましたがwww
おもしろい登山でした~♪
  

Posted by ken9 at 18:24Comments(14)登山

2010年07月18日

宝満山セカンド①

本日、日帰りで宝満山に登りました。。
なぜあの地獄の宝満山にまた登ったかというと
友人のH君の初登山だったので
まずは洗礼を受けさせるべきだ
という
皆さんの意見から

泣く泣く行ったのですww
大人8人子供3人で。。

ただ登って降りるだけじゃつまらない。。。
ということで

これ作ってきました~



昨日、釣ったアラカブを山頂まで運び。
味噌なんです。。

THE
山頂アラカブ汁
10人前

この鮮魚を運ぶために
保冷力の高い発砲スチロール箱を
ザックに入れて登りました(笑)

ちなみにこの鍋はユニのfun5
の一番でかいやつですwww
かさばる荷物もザックがでかいと
サクサク入りますね♪



ダシが良く出て最高でした♪
作りすぎた(T_T)

帰ってきて
ん~待てよ。。前回よりきつくないぞ
と思った1日でした。
  

Posted by ken9 at 20:24Comments(12)登山