ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月19日

船タックル

以前、少し紹介しました船竿をちょっと公開ww
師匠にアブのリールとオシアジガーを交換してもらったので
それを私の愛機に装着しました♪
傷だらけのリールですがまあ十分使えます。
船タックル

んでこの竿なんですが、
ブランク、ガイド、グリップ以外は

フル手作り

なんですwww

竿部分はこのようにガイドを付けて
巻き巻きしてエポキシで固める
のは皆さんご存知でしょう。ブランクは高反発なグラスです。

え!?悪趣味な色ですか?(汗)
イメージはシイラなんですけど・・・。
船タックル

んでこれがバット部分に差し込むパーツなんですが
ここのスリット(汗)私の自作ですwww
船タックル

ローレット加工www
船タックル

バラバラにすると部品点数20個程度になります。
オスメスのネジを切って削るんるん♪
船タックル

竿尻エリカはこんな感じで
芋ねじで固定
船タックル


という具合にアルミパイプ、アルミ円柱を旋盤で削ってバットを作ったのは師匠

で私はブランク巻き巻きだけです(汗)
手伝ってちょっと削ったくらいwww

きっといつかはこの技術を身につけたいと思っております。


最近、バットもお安くなりましたね。。
軽いし。。
だけど、強度では負けません!!
でも、腐食には負けます!!
フフフ自己陶酔&自己満足ですよ・・・。



タグ :自作バット

同じカテゴリー(釣り具)の記事画像
戦利品
後ピロピロに横ピロピロなやつ
理想のタックルとなるか
ついに
タイラバできたw
鯛ラバ
同じカテゴリー(釣り具)の記事
 戦利品 (2013-11-02 11:31)
 後ピロピロに横ピロピロなやつ (2013-05-21 15:29)
 理想のタックルとなるか (2013-03-24 12:22)
 ついに (2013-03-10 08:09)
 タイラバできたw (2013-02-23 18:11)
 鯛ラバ (2013-02-21 00:37)
この記事へのコメント
こんにちは~♪

手作りの竿・・・落とし込みをやってた頃はよく作ってましたよ。。。

え~と、今から30年ぐらい前の話です(笑)

釣ったときの満足感は・・・

ですね、ただの自己満足(爆)

でも、それでいいんです。。。
Posted by ジープ乗り at 2011年01月19日 17:41
おはようございます。

この技術はすごいですね~
素人には無理だな…

ガイドをマキマキするのも大変ですよね。
私も制作途中の筏竿がありますが、
工事中断してます(^_^;)

筏竿使うのか?
使いませんよ。
作ってみたかっただけですから!(爆)
Posted by チャマチャマ at 2011年01月20日 08:02
ジープさん こんにちわ♪

ええ!?落とし込みもされてたんですか!

30年前に自作ロッドで・・・

そんな前から防波堤のヘチをウロウロされてたんですね(笑)

自作ロッドで釣れたらホント「してやった感」がありますよね♪

自己満足の極み(汗)ですね
Posted by ken9 at 2011年01月20日 10:55
チャマさん こんにちわ♪

そういえば以前、いかだ竿を不純な動機で製作されてましたね(爆)

あの時は爆笑でしたよ。。。

初めての竿作りが筏竿なんて渋すぎますよwww

ダゴチンもやってみますか?
Posted by ken9 at 2011年01月20日 11:01
こんにちは(^^

次々に出てくる用語の意味するところさえ

理解できていない初心者の僕ですが・・・

この竿が凄いってことだけは分かっております♪

ん~釣りをしてみたいものの・・・皆様のレベルが

高すぎて、交ぜてもらうことに申し訳ない感じが。。。

やはり、ハゼ釣りから始めます(爆
Posted by zono at 2011年01月20日 16:05
zonoさん こんばんわ♪

用語は難しいですよねwww僕もラインを号でしか理解できないので困ったもんです。。

フフフ最強の自己満足ロッドですから凄いですよ(爆)

レベルなんて気にせずワーワー言いながら釣りしましょう♪
Posted by ken9 at 2011年01月20日 21:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
船タックル
    コメント(6)