2013年12月18日
ストーブきた
最近、ストーブばかりをオクで検索してました(汗)
SIN.さんからも色々と情報いただき
PODもいいなーバーラーの2気筒も実用的だなー
誰も知らないような古いストーブもあったり、日本製の
古いタイプもあったり・・・。
今使ってるトヨトミも気に入って買ったんですが、衝撃的なストーブを
発見してしまい、頭の中がそのことでいっぱいに(汗)
いや、ホント宇宙キターっと感じる一品。
で、何も見えなくなって
ついに入手してしまいました。
TURM L51

スイス軍のものでドイツ製らしいです。
軍モノには見えないとこもグッド。
色々調べてると所ジョージが何年か前、雑誌に載せて
ブレークしたとか。。
で、上の蓋を回して外すとクッカーになります。

胴体部部を横のねじを回し外すとこれ
なんとも燃料キャップが栓(爆)
で入れすぎるとコルクが浮力で上がってくるという仕組み。

このマークが可愛すぎるのですw
窓はマイカでできていて押すとペコペコします。

で、決め手となったのがココ
赤い丸い火力調整のつまみ
ドラえもんのしっぽみたいで、たまりません。
ハンドルの赤もいい。

かなり、程度も良かったので
キャンプで使いたくなくなりそうですが、
大切に使おうっと♪
とりあえず、マイカ窓に指突っ込まれる前に
子供の手の届かない高いとこへ
飾って、見ながらニンマリW
ん~ナショナルランタンに続き
これも久々にコスモを感じますです(自爆)
SIN.さんからも色々と情報いただき
PODもいいなーバーラーの2気筒も実用的だなー
誰も知らないような古いストーブもあったり、日本製の
古いタイプもあったり・・・。
今使ってるトヨトミも気に入って買ったんですが、衝撃的なストーブを
発見してしまい、頭の中がそのことでいっぱいに(汗)
いや、ホント宇宙キターっと感じる一品。
で、何も見えなくなって
ついに入手してしまいました。
TURM L51

スイス軍のものでドイツ製らしいです。
軍モノには見えないとこもグッド。
色々調べてると所ジョージが何年か前、雑誌に載せて
ブレークしたとか。。
で、上の蓋を回して外すとクッカーになります。

胴体部部を横のねじを回し外すとこれ
なんとも燃料キャップが栓(爆)
で入れすぎるとコルクが浮力で上がってくるという仕組み。

このマークが可愛すぎるのですw
窓はマイカでできていて押すとペコペコします。

で、決め手となったのがココ
赤い丸い火力調整のつまみ
ドラえもんのしっぽみたいで、たまりません。
ハンドルの赤もいい。

かなり、程度も良かったので
キャンプで使いたくなくなりそうですが、
大切に使おうっと♪
とりあえず、マイカ窓に指突っ込まれる前に
子供の手の届かない高いとこへ
飾って、見ながらニンマリW
ん~ナショナルランタンに続き
これも久々にコスモを感じますです(自爆)