2012年02月08日
コラウンジャー
自作は熱いうちに完成させよ
ということで家族分頑張った。
一気にオイルまで塗って乾燥中
我ながら、今回は
大変、良く出来ました(^o^)ガハハハ
2台目から、ちょっと角材を太くし、強度を上げました。
私が乗っても壊れませんでした(^^)

ということで家族分頑張った。
一気にオイルまで塗って乾燥中
我ながら、今回は
大変、良く出来ました(^o^)ガハハハ
2台目から、ちょっと角材を太くし、強度を上げました。
私が乗っても壊れませんでした(^^)

2012年02月05日
黒髪山
本日、12時30分くらいから黒髪山に入山しましたw
今回は子供を連れて♪
で、少々小雨の中(汗
アークのザック初卸しww

なんか、久しぶりに来たので道に迷い。。
不動寺というとこから入りましたww

最初は力を合わせて二人で頑張ってましたw

まあ、すぐに姉は先に行ってしまうし
Y2は
「山登り楽しくない」
「ママがいい」
「だっこ」
と連呼(汗
しかし、歩きなさいと一括w
で、路肩の雪とか触りながら

初登頂!!

ラーメンとおにぎりを食べてると
雨が・・・。
これがかの有名な
「雨ラー」ってやつか・・・。
「寒い」
で、飯食って即効、下山


途中、雪がたくさん残ってたり、獣のウンチとか見て
「ワーワー」言いながら
無事、帰還しました。
また、登ってくれるかが心配だ(-_-)
今回は子供を連れて♪
で、少々小雨の中(汗
アークのザック初卸しww

なんか、久しぶりに来たので道に迷い。。
不動寺というとこから入りましたww

最初は力を合わせて二人で頑張ってましたw

まあ、すぐに姉は先に行ってしまうし
Y2は
「山登り楽しくない」
「ママがいい」
「だっこ」
と連呼(汗
しかし、歩きなさいと一括w
で、路肩の雪とか触りながら

初登頂!!

ラーメンとおにぎりを食べてると
雨が・・・。
これがかの有名な
「雨ラー」ってやつか・・・。
「寒い」
で、飯食って即効、下山


途中、雪がたくさん残ってたり、獣のウンチとか見て
「ワーワー」言いながら
無事、帰還しました。
また、登ってくれるかが心配だ(-_-)
2012年02月03日
7分の5の奇跡
ようやく大人用に布をはりましたwww
けっこう大変でした嫁が(汗
でコラウンジャーと比べてみたところww

布がダルダルに(汗
布の加工ってグニャグニャしてるので嫌いです(-_-)
嫁のミシンの腕が悪い(-_-)
寸法とったのは私・・・。
で、たたむとこのような感じww

で、ばっちり7分の5
ここで気付いたのです私・・・。
ええ。
たまたま:-)

想定外の~
スタタッタタッタッタタタタタタタタタッキ~ング~

いや~適当ってイイですね~
たま~にこういうことが起こるんです(爆
っていうか、設計通りなんすけどねアハアハ(嘘爆

これで収納力アップ&運ぶ回数減ww
けっこう大変でした嫁が(汗
でコラウンジャーと比べてみたところww

布がダルダルに(汗
布の加工ってグニャグニャしてるので嫌いです(-_-)
嫁のミシンの腕が悪い(-_-)
寸法とったのは私・・・。
で、たたむとこのような感じww

で、ばっちり7分の5
ここで気付いたのです私・・・。
ええ。
たまたま:-)

想定外の~
スタタッタタッタッタタタタタタタタタッキ~ング~

いや~適当ってイイですね~
たま~にこういうことが起こるんです(爆
っていうか、設計通りなんすけどねアハアハ(嘘爆

これで収納力アップ&運ぶ回数減ww
2012年02月01日
コラウンジャー
7分の5のサイズでつくってみたww
激烈に精度良く仕上げました♪
ホゾもがっちがちやで(>_<)

でタバコと比較

子を乗せてみる

下の子Y2に持たせたところこのくらいのサイズです。(追加

コラウンジャーなかなか可愛い(^_^)
激烈に精度良く仕上げました♪
ホゾもがっちがちやで(>_<)

でタバコと比較

子を乗せてみる

下の子Y2に持たせたところこのくらいのサイズです。(追加

コラウンジャーなかなか可愛い(^_^)