2011年02月28日
ルアーの道は1日にして成らず
土曜日、松浦川へ行ってまいりました。
ジープさん夫妻と待ち合わせ
いざ、唐津方面へ
これがポイント
自称ドラゴンゲートwww
このドラゴンに洗礼を受け
ルアー修行がはじまったのです。

まず川沿いを歩いてボラなどのベイトを
探しながら、シーバスが通りそうなポイントを
押さえ、かけあがりなんかも干潮のうちに
チェック!!
トレッキングみたいで楽しかったすw
このような橋脚の下も車で移動し
調べる。

川が二つに分かれるところ
これはシーバスが通りそうww

チェックは終わり、漁港のほうで
何度も投げながらルアーチェンジ
けっこう竿さばきも慣れてきたかなイヒ
でも、まだまだライントラブルが
ふー
腹が減ったので
唐津城を見ながら昼飯w
ジェットボイル速い
のんびり、防波堤ランチなんて最高
なんで外飯ってこんなに美味いのでしょうウウ

ということで腹ごしらえをして
砂浜混じりのポイントへ
釣れない
潮が動き出し元の川へ
ここで2回アタッタような気がしました。。
が、釣れない
んで、呼子へメバリング
ジープさん一匹
釣って寝てるし~ww
ううっメバルがかかったのに
バレた(泣)
最後、呼子の港にてアジング
アジが居ない・・・。
チーン
完全なボーズ
ルアーの道は険しい。。
今回、ヤマガの竿を振りまくって
分かったこと。。。
かなり、飛ぶ。。上手く投げれば(汗)
13gのルアーから35gのメタルジグまで
ビシッと投げれます。
が、しかし、何か癖のある竿だという
感がしたというか竿に重りを乗せられなかった
場合、全く飛ばない。
けっこう玄人好みな竿なのかな(汗)
追伸:
ジープさん風邪は大丈夫ですか!無理をして色々と回って教えていただき、ありがとうございました。
それから、ワームとルアーもいただきありがとうございます。。チャマさんには一つ100円で売ろうかと(爆)
次回はMosSRGTで(爆) また、お願いいたします!
ジープさん夫妻と待ち合わせ
いざ、唐津方面へ
これがポイント
自称ドラゴンゲートwww
このドラゴンに洗礼を受け
ルアー修行がはじまったのです。

まず川沿いを歩いてボラなどのベイトを
探しながら、シーバスが通りそうなポイントを
押さえ、かけあがりなんかも干潮のうちに
チェック!!
トレッキングみたいで楽しかったすw
このような橋脚の下も車で移動し
調べる。

川が二つに分かれるところ
これはシーバスが通りそうww

チェックは終わり、漁港のほうで
何度も投げながらルアーチェンジ
けっこう竿さばきも慣れてきたかなイヒ
でも、まだまだライントラブルが
ふー
腹が減ったので
唐津城を見ながら昼飯w
ジェットボイル速い
のんびり、防波堤ランチなんて最高
なんで外飯ってこんなに美味いのでしょうウウ

ということで腹ごしらえをして
砂浜混じりのポイントへ
釣れない
潮が動き出し元の川へ
ここで2回アタッタような気がしました。。
が、釣れない
んで、呼子へメバリング
ジープさん一匹
釣って寝てるし~ww
ううっメバルがかかったのに
バレた(泣)
最後、呼子の港にてアジング
アジが居ない・・・。
チーン
完全なボーズ
ルアーの道は険しい。。
今回、ヤマガの竿を振りまくって
分かったこと。。。
かなり、飛ぶ。。上手く投げれば(汗)
13gのルアーから35gのメタルジグまで
ビシッと投げれます。
が、しかし、何か癖のある竿だという
感がしたというか竿に重りを乗せられなかった
場合、全く飛ばない。
けっこう玄人好みな竿なのかな(汗)
追伸:
ジープさん風邪は大丈夫ですか!無理をして色々と回って教えていただき、ありがとうございました。
それから、ワームとルアーもいただきありがとうございます。。チャマさんには一つ100円で売ろうかと(爆)
次回はMosSRGTで(爆) また、お願いいたします!