山用のテーブル②
ん~少し工夫して軽量化できたんですが。。
330gを抜くことは不可能でした(>_<)
完成600g
で工夫したところは
このように脚を留める梁部を最小限にカットしました。。
こうすることで軽量化&パッキングもスルッといけそうな感じですw
このナットの出っ張りがちょっと気に入らないんですが
まーこの辺で許してやろう(^o^)
今回もフタミ商店でネジ類は揃えました♪
いや~あの店は安いし豊富でいつもアザース(^^)/
で、天板はSIN.さん直伝の鬼の600番オイルフィニッシュ(爆)
ツルッツルッやで(^_-)
ん~スベスベだけど肌にひっつく感じが萌えWW
リペアした大きいテーブルもスペスペにしました♪
で、コラウンジャーーと並べ自分の作品にウットリ(汗
まーこの作品集に家族の理解を得ることはできませんし(-_-)
ブログを通して自慢している訳です(自爆
というわけで、SPのオゼン重量330gにいつか勝ちたいと・・・。
どーにかこーにか勝ちたい(>_<)
きたちゃんに火を付けられたのですwww
クッソー天板カーボンにしたら勝てるかもしれないな~(-_-)
そしてボルトナットはポジポリーニとかないか(汗
ん~オサレ度を損ないたくないしな~
関連記事